はるなが雑学を語ります
はるなの雑学です
チゲ鍋の作り方
というのも、本場韓国のチゲ鍋は、一人ずつ小鍋に出され、大鍋をみんなでつつくのは、このプデチゲだけだからです。
でも、今では韓国獣どこででも食べられる外食産業の代表格メニュー。
これでプデチゲ鍋のスープは出来上がり、後は、インスタントラーメン以外の材料を順々に煮込みながら、みんなで楽しく食べましょう。
まあもっとも、最近は最初からインスタントラーメンを入れたプデチゲ鍋も出回っているようですけどね。
それに、ソーセージというのも中々病み付きになる味と食感で、今や我が家のチゲ鍋と言えば、プデチゲとなってしまいました。
日本のような鍋パーティーをしたければ、ジョンゴルと呼ばれるすき焼きのような料理か、このプデチゲという事になる訳です。
もともとは、若い軍人たちの食事として産まれたチゲ鍋だとか・・・。
これに、プデチゲ鍋独特の材料となるハムやソーセージ、スパムなどに代表されるランチョンミート、それからインスタントラーメンも準備しましょう。
チゲ鍋は種類もいろいろなら、材料や作り方もいろいろ、料理関連のブログやサイトで、我が家にあった一品を探してみられるといいでしょうね
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
- << チゲ鍋の評判の材料
- | HOME |
- チゲ鍋とは >>
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はるな
性別:
非公開
この記事へのコメント