はるなが雑学を語ります
はるなの雑学です
カテゴリー「雑学」の記事一覧
- 2025.04.22
[PR]
- 2011.08.18
ソーラー充電のLEDランタン
- 2011.08.17
ソーラー充電できる電池
- 2011.08.16
ソーラー充電で走る自動車
ソーラー充電のLEDランタン
それは、ソーラー充電のLEDランタンというものなのですが、お聞きになったことはあるでしょうか。
天気には影響されるようですが、ソーラー充電というだけあって、太陽光があるところならどこでも充電できるようです。
そして、最大までソーラー充電しておけば、最長で17時間くらいは光をともすことができるらしいです。
LEDというのは、発光ダイオードで、白熱電球や蛍光灯よりも寿命が長く、電気代もかからないため、昨今話題になっています。
そして、ソーラー充電とLEDとランタンが一つに合わさった商品が生まれたということです。
また、写真を見たところ、このソーラー充電式LEDランタンだけでも、暗い室内をかなり明るく照らせるようでした。ソーラー充電関係の機器が、話題になっている今日このごろなのですが。
PR
ソーラー充電できる電池
太陽電池により、ソーラー充電の発電エネルギーの不安定という欠点を補えるらしいです。
まあ、ソーラー充電というのでないにしろ、電池を入れ替える必要がないので便利ではあるのですがね。
SFの世界は、どんどん身近になっていき、ソーラー充電どころかガンダムやアトムも造られるかもしれません。
コストがかかるというのも、ソーラー充電にとっては欠点ということになるでしょうが。
リチウムというと、高校のころにならった元素周期表とか何とかを思い出して、頭が痛くなりますが。
そんなわたしでもソーラー充電や太陽電池を身近に感じる日も近いのでしょう。
わたしにとっては、ソーラー充電やら太陽電池なんて、未来の話のように思えますが。
まあ、コストも高くつくでしょうけどね、ソーラー充電器や電池を設営するには。
ソーラー充電で走る自動車
ソーラー充電のためのパネルがついた自動車の写真もあり、わたしが求めていたのは、やはりこれのようだと思えました。
ソーラー充電もよくわかっていないわたしには、自動車はガソリンで動くものというイメージしかありません。
今はガソリンが高くてたいへんですから、ソーラー充電の自動車ならそんな悩みとも無関係です。
そんなわけで、ソーラー充電の自動車について、インターネットで検索してみましたよ。
そういえば、ソーラーカーレースなどという言葉を聞いたことがあった気がします。
すると、ソーラーカーというのが、わたしの求めるソーラー充電の自動車に近いことがわかりました。
ソーラー充電の自動車がどれくらいのお金がかかるものなのか、ということまでは、今回の調査では、残念ながら判明しませんでした。ソーラー充電で走る自動車なるものが存在するなどという話をどこかで聞きました。
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
ブログ内検索
プロフィール
HN:
はるな
性別:
非公開